![]() 昨日はよい天気だったこともあって近所の光が丘公園で1時間ほど走っていて、まだ満開とはいかないまでも、なかなか良い感じの咲き具合だったので、iPhoneでパチリと撮ってきました。 写真見てもらうとわかる通り、意外とiPhone内蔵のカメラは出来が良くって、特に屋外の風景写真だったら中々の出来映えで取れるので、こういうジョギング中に音楽聞きつつ、気に入った風景があれば撮影できるので使い勝手は良いですねー とはいえ、接写は苦手なので、独自のマクロレンズ作ったりしないと思ったような写真が取れないのでそれがネックかもね。 ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2009-03-30 21:32
![]() うちの隣の駅の光が丘という所は、住んでいる人が多いから、スーパーがたくさんあるのと、駅直結のビルの地下にはいっている肉屋、魚屋、八百屋の品物の充実ぶりに最近あらためて気付いて、買い物がとっても楽しいのですが、八百屋さんで見つけた小振りな白菜が最近のお気に入り。 どうしても2人家族だと普通サイズのは食べきれないし、かといって1/2カットとか1/4カットは何となく抵抗があってそれほど好んで買わなかったから、このサイズは我が家にはピッタリ。 しかもこの野菜、葉先の方だけではなく芯の方もやわらかく(新鮮だから?)余計に美味しいと感じられます。 ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2009-02-26 22:19
年明けてから更新が滞っていたのですが、今年の目標を何にしようか悩んでいたっていうのがその理由なんですが、今の所、今年の目標の予定は確定じゃないけど、以下のような感じにしようかと思っています
ジョギング:ほぼ確定 7月頃までにハーフマラソン2時間切りを中間目標にして、年末にフルマラソン完走 お金:検討中 昨年の11月から、毎日の出費を計算して、毎月の生活費をほぼ正確に把握する習慣が身に付きつつあるので、もう少ししっかりとした資産設計をしようかなぁ IT関連:検討中 1週間に1つ、小さいものでも仕事やプライベートで使えるようなプログラムを作ったり、作業効率を上げるためにmacの環境を見直したりしたい 読書:ほぼ確定 昨年は書評100個書けなかったので、再度チャレンジ。 その他:検討中 年始にうちの奥さんの実家に行った時に、義父が行っているボランティア活動の話に多少影響されたというのもあるけど、このエントリでも少し触れたけど、色々考えてしまっていることに加えて、今読んでいる本で 長年勤めた職場で不満を覚えるようになったのなら、おそらく、君のほうが成長し、職場のキャパシティを超えている事を意味する。そのような時は職場を変える時だよというドラッカーの言葉を読んだのも影響があるのかなー このご時世なので、転職するつもりは全くないですが、”君のほうが成長し、職場のキャパシティを超えている”という一文というのは自分の心には結構ひっかかる言葉で、ここ数年で身につけたことを活かせる領域っていうのを、何も仕事の場に求めなくってもいいんじゃないかって思ったときの1つの手段として、ボランティアのような活動というのも「有り」なのかなーって思っています。 とはいえ、自分の持っている知識や経験が活かせる領域というのが現実問題どのようなものがあるのかはわからないけど、ちょっとこれについて今年1年取り組んでみようかなぁーって思います。 こうやって書いていて、肝心の写真が全くでてこなかったので、ここいらで本題に ■お洒落ブックオフ 本の名前は忘れたけど、お正月に立ち読みした雑誌で、知りました。白金台のブックオフはこんな感じのお洒落空間。 ![]() そうそう誤解がないように1つ補足を。売り場とカフェとは別になっていて、購入した本でない限りカフェに自由に持ち込めるわけじゃないみたいです ■最近知った幸せな気分にひたれるパンケーキ うちから比較的近い所にあるカフェで、居心地が良いので、勉強する時によくつかっているのですが、最近パンケーキの作り方を変えたらしいことを、お店の中にはってあったチラシで知ったので、注文したら、こんな感じのが出てきた ![]() 写真の撮り方があんまり上手じゃないので、ふっくら感が伝わらないかもしれないけど、とにかくふわふわの食感だけど、まわりはカリっとした食感がたまらない一品! お店はDexee Dinerという所なので、近くにお店がある方は、ぜひ一度お試しをー ■年末で閉店した上島珈琲店 新宿駅から遠い所にあった上島珈琲店、前から気になっていたので、12月に来店したら 「12月末で閉店します」という張り紙があったので、もう閉店しているかもしれませんが、このお店からの眺めはなかなか良く、デジカメを持ってなかったので、携帯(iPhone)で撮影しておきました ![]() モノクロで撮影したので、なんだか哀愁ただよってますね。 最後になりましたが、今年も小難しいエントリ(と、年始にうちの姉から文句言われた)から、写真中心のエントリと気が向くままに書いていきますので、よろしくお願いします! ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2009-01-06 21:53
■すっきりした晴天
![]() 一昨日、出社前に代々木−北参道−原宿−渋谷というルートで久しぶりに歩いて、空気が澄みきっているからか、すっきりした晴天でした ■はまっているもの ![]() ハンバーガーではなく、栄養学にはまっています。やっぱりハーフマラソン走るには、日頃の練習もだけど、日頃どんな栄養をとって体を作る(というかケアする)のが大切なのかと思って、今発売されているTarzanと、図書館で見つけた栄養学の本をとりあえず集中的に読むことにします ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-11-21 07:31
![]() iPhoneで上品なモノクロ写真-Vint B&Wというエントリで知ったので早速インストールして撮影したら確かに味わい深いモノクロ写真が撮れるかも。 iPhoneのカメラはイマドキのケータイにくらべると、性能的にはイマイチだけど、こういうアプリのおかげで、味がある写真が撮れるのがいいですね。 ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-11-11 22:42
書きたいネタがいくつかあったけど、今日はもうお風呂に入って寝るので、写真だけ。
■素敵な親子 ![]() うちのマンション周辺ってこのバッタをよく見かけるので、ついつい撮ってみた ■油断していると.... ![]() 昨日のお昼に源烹輪 麺篠居士 (ゲンポウリン メンジョキョシ)というお店でゆで豚肉とピーマン、青唐辛子の味噌炒めご飯食べたんだけど、ピーマンの陰に隠れて存在する青唐辛子がもの凄く辛いー 油断していて、とってもビックリしたけど、味はとっても旨くてオススメ! ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-09-29 21:35
今朝、90分間のジョギングしてきたのですが、90分となるとコース設定が難しくなるべく飽きがこないようにしないと、だらけてしまうので、うちの近所の公園から石神井公園をつなぐようにして走ってきました。
石神井川沿いはなかなか奇麗で、意外と道幅ひろく心地よかった。 ここは普段走っている所 ![]() 石神井川沿いPart1 ![]() 石神井川沿いPart2 ![]() 石神井公園はこんな感じ。(今日は天気良かったから思いのほか奇麗に写真撮れてた) ![]() ちなみに走った距離は、jognoteによると11.5kmで高低差17mらしい ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-09-23 09:51
■火曜日なので、出社前にデッサンの勉強。
![]() ■あまりに良い天気 ![]() ちょっと嘘くさい写真だけど、今朝はこんな感じで清々しい雰囲気だったので、表参道まで1駅歩いた。 ■途中何気なく入った路地で撮った一枚 ![]() これは狙い通りに撮れたかも ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-06-24 22:28
■伊勢丹で買ったおいしいプリン
左の「蔵王」っていうのがかなり濃厚で、右側のが、グレープフルーツのプリン。後味がきちんとグレープフルーツだった。(うちの奥さんはこっちを気に入ってた) ![]() ■うまくボヤけた デジカメ買ってから、花にきちんと焦点があって、奥川の背景がボヤけるっていう写真が撮りたくってずっと練習していてこれは比較的意図とおりに撮れたかも ![]() ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-06-19 21:31
■鬼子母神前のbaseというハンバーガーでまずはお昼
![]() ■お昼かなりのボリュームだったので、腹ごなしに歩いたけど、こんな急な坂を下り、しかも今朝、かなり走ったのでかなり足にきた ![]() ■下りおわったら、ちょうど良く都電荒川線がきたので、思わずシャッターを押したら、意外と良く撮れた ![]() ■一駅ほど歩き副都心線へ。ホームのベンチは透明感&清涼感のあるモノでした ![]() ■
[PR]
▲
by h5y1m141
| 2008-06-17 21:00
|
他のブログやツールなど
タグ
読書メモ(186)
ビジネス(60) 日記(51) キャリア(44) ネタ(40) lifehacks(31) script(24) お店(22) money(21) 料理(19) 4行日記(16) IT(16) relax(15) TIPS(15) イベント(14) 写真(11) js(7) Mac(6) perl(6) vbs(6) 以前の記事
2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 07月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||