ポジションペーパーっていうのははてなの情報によると
与えられた資料や課題に関して,自分の考え方や立場を述べることだそうですが、あしたこのセミナー参加するので、事前にポジションペーパーを作りました。 止めるぞ!情報漏えい…止まるの? ~企業の管理者は何ができるのか~ 個人的には、なんらかのIT技術だけでは今の所、情報漏洩を防ぐことは出来ないかなぁっておもっています。もちろんこういうので防げるかもしれないのは知っていますけど、実際に導入するには、会社として接続を許可すべきPCをきちんと把握できているかどうかがまずは先かと思っているので。 情報はどうして漏えいする? ~個人情報漏えい事例に学ぶ~ 技術的な観点では、最近流行りのP2P 経由というのもあるけど、元々は感染経路として最近はP2Pが流行りみたいなものであって、前だったらE-mail やWebサイト経由でウィルス感染してという例も有り得るわけなので、その辺りの仕組みのような話が聴けるのかなぁと期待。 Windows 基本機能による情報漏えい対策 元々、前の仕事では、Active Directory(以下AD)関係をやっていたからその辺りの経験から推測するに、ADの機能を使って、出来ること/出来ないことについてのお話が聴けるのかなと期待。 Winny 開発者にできること 今回のメインイベント的扱いだと思われるのですがまず、話の前提としてWinnyの技術的特長とかの話も踏まえて、今後どのようなことが開発者として出来るのかというお話が聴けることを期待。
by h5y1m141
| 2006-05-01 22:52
| 業界動向
|
他のブログやツールなど
タグ
読書メモ(186)
ビジネス(60) 日記(51) キャリア(44) ネタ(40) lifehacks(31) script(24) お店(22) money(21) 料理(19) 4行日記(16) IT(16) relax(15) TIPS(15) イベント(14) 写真(11) js(7) Mac(6) perl(6) vbs(6) 以前の記事
2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 07月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||